new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

【かけそば・蕎麦がき揚げ出しセット】福井在来種 十割越前そば【香りも味も長期保存可・冷凍】

3,600円から7,200円

送料についてはこちら

  • 2人前

    ¥3,600

  • 4人前

    ¥7,200

【かけそば・蕎麦がき揚げ出しセット】福井在来種 十割越前そば(2人前・4人前) ■商品説明  福井県産100%・栽培期間中農薬を使わない・在来種の蕎麦粉のみを使用した十割越前そばと、お店で人気の「蕎麦がきの揚げ出し」をセットにした商品です。 打ち立てのそばを5分以内に冷凍保存する独自の製法により、香りと風味と食感をそのままに冷凍便でご自宅までお届けします。 また、蕎麦がきは独自の製法により、お店の味をご自宅でも再現できるようにいたしました。 蕎の膳 櫻庭こだわりの福井県産越前十割そばの美味しさをいつでも味わえます。ぜひご賞味ください。 (ご自宅用は段ボールに入れてお届けします) ■ギフトラッピング承ります ギフトラッピングは、ギフトBOXに選べる熨斗(のし)を付けてお届けします。(+500円) 購入画面でオプションをお選びいただき、備考欄に希望種類をご入力ください。 1.御中元 2.御歳暮 3.ありがとう 4.心ばかり 5.引越し①おそばに越してきました 6.引越し②おそばでお世話になりました 7.内祝 8.御祝 9.御挨拶 10.御礼 11.御年賀 12.年越しそば ■そばのお召し上がり方 <準備するもの> 〇深めのフライパン(そばを茹でる用。直径は28センチくらい) 〇ボールとザル(そばを流水で洗う用) 〇たっぷりの氷水(そばを冷たく引き締める用) 〇盛り付ける器 <ゆで方> ※そばは、冷凍のままお使いください。 解凍すると麺がくっついてダマになる原因となります。 ①深めのフライパンでたっぷりの水を沸騰させます。(フライパンは鍋よりは吹きこぼれしにくいです) ②冷凍のそばを(中のU字型の仕切りトレーごと)取り出しグラグラと沸騰したお湯の中に1食ずつトレーから滑らせるようにして入れてください。(割れやすいのでお気をつけ下さい) ③そばを入れたら、すぐに箸でやさしくそばをほぐしてください。(時間が経過してからだと麺がくっついて離れにくくなります) ④出来るだけ早く再沸騰させ、沸騰して吹きこぼれそうになったら、さし水をせず火を弱めて、鍋の中でそばが泳ぐ様に茹でてください。 ⑤茹で上がったらザルにあけて、あらかじめ水を張ったボールに移し、流水で洗い粗熱を取ります。(ごしごし洗う必要はありません) ⑥粗熱が取れたら用意しておいた氷水にそばをザルごと移し、冷たく引き締めてください。 ⑦水気をよく切り、器に盛りつけて下さい。 <だしの作り方> 付属の濃縮つゆを ●冷やしかけそば:冷たい水で割ってお召し上がりください。 ●温かいかけ:300ccの水で割って鍋で温めてお使いください。 ■蕎麦がき揚げ出しのお召し上がり方 ①ラップをせずに電子レンジ加熱 (中をとろっとさせる工程) ②トースターまたは、ノンフライヤー加熱(外をかりっとさせる工程) 《目安》 蕎麦掻き揚げ出し1個の場合 ①電子レンジ(600Wで1分)(500Wで1分30秒) ②トースターで5分 蕎麦掻きの揚げ出し2個の場合 ①電子レンジ(600Wで2分)(500Wで2分30秒) ②トースターで5分 ■内容量(1人前あたり) 生蕎麦1食あたり 約120g おろし蕎麦用かけだし1袋あたり 約100cc ※薬味は入っておりません。 蕎麦がき揚げ出し1個あたり 約50g ※蕎麦がき揚げ出し専用のだしつゆが、2個につき1袋(20g)ついてきます。 ■原材料 めん:蕎麦粉(福井県産) つゆ:魚介出汁、醤油(小麦・大豆を含む)、本みりん、ざらめ そばがきの揚げ出し:魚介だし(国内製造)、そば粉、しょうゆ、みりん、植物油、砂糖、(一部に小麦・そば・大豆を含む) ■アレルギー対象原材料 そば、小麦、さば、大豆 ■賞味期限 お届けする商品に記載しております。解凍後はお早めにお召し上がりください。 ■保存方法:冷凍(-18℃以下) ■配送方法:冷凍(佐川急便にて発送)

セール中のアイテム